害虫ブロック

害虫ブロックは建物に害虫を寄せ付けない安心・安全な防虫コーティング
こんなお悩みありませんか?
害虫でお悩みの方はご相談ください
害虫防除のプロが解決します!
tel:0985-84-0094 受付8:00~17:00 定休日:日曜日
相談・お問い合わせ

害虫ブロックの忌避効果

普段、家庭用殺虫剤として使用されているピレスロイド(※1)成分を使用しています。
そのため、害虫ブロックにも死滅させる効果はあります。

しかし、害虫ブロックの開発目的は忌避です。
散布した箇所に長期間効果を保つことで虫を寄り付かないようにすることを実現しました。
その結果「虫に来てほしくない場所を事前に守る」ことが可能となります。

※ピレスロイド:除虫菊に含まれる有効成分の総称で昆虫類、両生類、魚類などに神経毒として効果があります。

主な対処生物

さまざまな、害虫に効果を発揮します

  • カメムシカメムシ
  • ゴキブリゴキブリ
  • 蛾
  • ムカデムカデ
  • 羽蟻羽蟻
  • 蜂
  • 蜘蛛蜘蛛
  • 蚊

害虫ブロック3つの特徴

害虫ブロックで施工することで安心・安全に虫が寄って来れないように建物をコーディングします。
虫除けをして職場環境やお客様の住環境を清潔に保ちます。

水系で人や動物には無害。
植物も枯れません。

平均持続期間は約3か月。
経験豊富な施工業者が
施工することで持続期間を
最大限発揮します。

害虫ブロックは様々な害虫
にも効果を発揮する為、
多くの場面で活躍できます。
人体やペットへの影響も
ありません。

施工内容

技能者による噴射作業

技能者による噴射作業

施工は、水溶性の液体を噴霧器で施工場所に噴霧するだけ。
噴射(霧)なので作業場所を選ばず、短時間で施工が可能です。

持続性について

約3~6ヶ月の長期持続性

約3~6ヶ月の長期持続性

害虫ブロックはピレスロイドの弱点である「揮発性」を強くすることに成功した商品です。
持続性を保つ条件は「雨に濡れない箇所」であることです。
しかし昆虫等の生き物も雨に濡れない場所で身を守る習性をもっています。
害虫ブロックの持続能力を維持するには、知識のある者が施工することで最大限に発揮されます。

効果的な施工時期

害虫シーズン前に噴霧

害虫シーズン中後半にも噴霧するとより効果的です。
害虫は気温が暖かくなると繁殖し発生しやすくなります。初夏に害虫ブロックを噴霧し、秋頃まで効果が続けば一年を通して害虫の少ない建物を維持できます。

※噴霧する建物の構造や周辺の環境により持続性は前後します。

年に1度の施工でも大幅な防除が可能

害虫の繁殖が盛んになるのは6月頃~10月頃です。害虫ブロックの持続効果は3~6ヶ月のため、初夏に噴射すれば 効果が切れるのは害虫がほとんどいない秋~冬。1年間害虫が少ない建物となります。

安全性について

人畜無害。ペットや鳥類、植物にも無害 ※魚類を除く

主成分のピレスロイドは、虫にとっては危険な神経毒であり、殺虫剤として高い効果を発揮し、主に昆虫類、両生類、爬虫類、魚類に対して毒性をもっています。一方で温血動物(哺乳類、鳥類)に対してはほとんど無害であり、体内に入っても、速やかに分解され汗や尿等から出てきます。

また、ピレスロイドは空気・熱に触れると分解しやすい性質も持っているため、虫除けとして効果を発揮した後は残留や拡散をしにくく自然と分解されます。

つまり、人畜無害なのに強力な防除・駆除を可能としました。

安全だからどんな場所でも施工できる!

  • 食品工場
  • 公共施設
  • 商業施設
  • 娯楽施設
  • ショッピングモール
  • 式場
  • オフィス
  • 旅館ホテル
  • 店舗
  • 住宅
  • 集合住宅
  • 公衆トイレ

あらゆる害虫・場所で効果を発揮!!

施工事例

店舗軒下

施工前

施工前

施工 約3ヶ月後

施工 約3ヶ月後

天井の蛍光灯

施工前

施工前

施工 約3ヶ月後

施工 約3ヶ月後

効果検証①

【閲覧注意】 こちらは虫が映る動画です。
苦手な方はお気をつけください。

効果検証②

【閲覧注意】 こちらは虫が映る動画です。
苦手な方はお気をつけください。

確かな効果を感じていただいています

お客様からの声
  • 宮崎市 O・T様
    相談したら、即日対応OKだった

    何年かのお付き合いですが、おかげで年々ゴキブリやムカデが減っています。

  • 宮崎市 K・H様
    プロの方にお任せしたかったから

    自分で駆除してもキリがなくて困っていました。お任せしたら、いつも同じ場所に巣を作るクモが全くいなくなりました!

  • 都城市 Y・S様
    無料相談で安心できたから

    自宅の近くに竹やぶがあるせいか、夏の蚊に家族全員困っていました。今年から蚊が減って、快適に寝れるようになりました。

  • 日向市 T・I様
    相談対応がよく、見積もりと対応内容に納得したから

    事業所なので、虫が出ると誰かの仕事の手を止めて対応していました。今年は害虫が一度もでなかったので助かりました。

ご相談から施工まで簡単3ステップ

お申込みまでの流れ
お問い合わせ・無料相談

STEP01

お問い合わせ・無料相談

害虫の活動シーズン前に噴霧するのが効果的です。

害虫は気温が暖かくなると繁殖し発生しやすくなります。初夏に害虫ブロックを噴霧し、 秋頃まで効果が続けば一年を通して害虫の少ない建物を維持できます。
お気軽にお問い合わせください。

現場確認・お見積もり

STEP02

現場確認・お見積もり

無料相談の後はご予定を伺ったうえで、施工場所を確認しまして、お見積もりをお渡しします。
不明点があればお気軽にお尋ねください。

内容にご納得いただければ、ご契約となります。
他社と検討していてお見積もり後にキャ ンセルしたとしても、ご契約までは料金はがかかりませんのでご安心ください。

施工単価

一般住宅玄関・ベランダ・勝手口の3点セット
工場・店舗・施設等
10,000円~※その他別途料金ご相談ください
50㎡から1㎡ 500円~
害虫ブロックの施工・ご説明

STEP03

害虫ブロックの施工・ご説明

ご契約後、施工時間や手順を説明し、お打合わせにて決めた日に害虫ブロック技能者がお 伺いして、防除施工を行います。

経験豊富な技能者が短時間施工でスムーズに対応します。
施工後は、現場の清掃と効果などのご説明をして完了となります。

よくあるご質問

害虫の繁殖が盛んになるのは6月〜10月頃なので、この時期に害虫ブロックを噴霧すれば効果が減少した頃には害虫シーズンも終了なので一年を通して虫を建物に寄せにくくなります。
一年間の発生率を少なくするには、複数回の施工をおすすめします。

施工場所によりますが、
おおよそ戸建住宅は30分、宿泊施設などは1時間以上になります。

はい、室内はもちろん、ペットや鳥類にも無害なので、室内の施工も可能です。
※魚類には効果があります。

できるだけお客様のご都合に合わせた時期にて対応いたします。
まずはお問い合わせよりご相談ください。

  

CONTACTお問い合わせ

仕事のご依頼・お見積り、採用に関するお問い合わせなど
お気軽にご連絡ください

※ 営業・セールスは業務の妨げとなりますのでお断りいたします


Top